2014年度 お知らせと活動報告

2014年度 活動参加者レポート

【2014冬の寺子屋】レポート▷▷▶到着 day1 day2 day3 day4①  総括

【2014.12.15】寺子屋参加者説明会▷▷▶レポートはこちら

【2014.12.6-7】寺子屋事前訪問▷▷▶レポートはこちら

【2014.11.15-16】南三陸訪問▷▷▶レポートはこちら

【活動報告会】2014年度活動報告会を開催します

  ◆今年度も多くのご支援ご協力をいただき、ありがとうございました。

   おかげさまで無事今年度の活動を終えることができました。

   今年度も、例年通り活動報告会を開催させていただきます。

   ぜひご参加ください!

   詳細は以下のポスターをご覧ください。

【冬の寺子屋】無事に終了しました

  ◆多くの方のご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。
   おかげさまで無事に全日程を終える事ができました。
   2015年もUT-OAKをどうぞよろしくお願いいたします!


【冬の寺子屋】今年の冬も寺子屋を開催します!

  ◆今冬も南三陸町仮設住宅にて寺子屋を開催することが決定しました!

         期間は12月25日〜30日(寺子屋開催日は26〜29日)の1週のみです。
                ただいま寺子屋に向けて準備中です!

        ◇◇寺子屋に向けご寄付もお待ちしています◇◇

     口座:三菱東京UFJ銀行 本郷支店(351) 普通口座0086904
     名義:UT-OAK震災救援団 会計 華井和代

【夏の寺子屋】おやすみ《2014.8.10》

810日(日)は寺子屋を3日間開催してのお休みです!そして、別れ(前半メンバー)と出会い(後半メンバー)の季節(一日)でした。そんな一日の報告をさせていただきます。

 

―朝―

 

昨晩遅くまで今回の寺子屋について語りあった前半メンバー。

まだ寺子屋に参加したい、また寺子屋に参加したいという言葉に執行部として嬉しさを感じ、同時に自身は残る一方で人数の都合上から短期間の活動で帰ってもらうことへの申し訳なさ、悔しさもまた感じています。しかし、その悔しさは後半メンバーにも感じるところですので、参加メンバーには活動期間の短さを超えて、なによりも充実した時間を過ごしてほしいです。

午前中のバスで帰路につく前半メンバーでしたが、メンバー各々に対して今回の寺子屋が何か特別な意味を持つことを願い、また、メンバー全員が全力で寺子屋に参加してくれたことを心より感謝しています。

 

 

―昼―

執行部が後半メンバーをまつ間に気仙沼津波体験館へ行ってきました。不覚にもそこでは展示物に見入ってしまい写真を撮り損ねる事態となってしまいました。。。が、過去の津波被害の歴史に触れることができ、特に女性交換手の話(津波がこなかった時の責任は自身がとるとし、津波警報をだしたことで、被害を小さくしたというもの)からは東日本大震災にも通じる人の意識を感じました。

そして、津波体験館からの帰り道、以前3.11訪問時執行部みんなで偶然見た番組で紹介されたカフェ“k-port”を発見したので雨が降る中入店してみました。執行部が現地入り後、時間にゆとりを持って話す機会は意外と少ないのですが、午後はコーヒーをいただきながらのひと時を過ごさせていただきました。

 

 

―夜―

 

バスでの長旅を経て南三陸につきました後半メンバーと無事合流できました。途中乗り継ぎのバスにあわや間に合わない?!かもしれないバスの遅れが生じたようですが、必死になってなんとか乗り継いでくれたようです(昼食もとらずに・・・)。ガッツある個性豊かなメンバーです!

合流後、軽く話をした後に夕食を皆でおなかいっぱい頂きました。

宿に戻ってからは明日からの寺子屋に向けて、これまでの寺子屋の状況・情報共有等のミーティング。本当に短く限られた2日間という活動期間ですが、このメンバーで作り出す寺子屋の空間がどういったものになるのか非常に楽しみです。ガッツあるメンバーですからね、どうぞご期待ください!

そして、先にも書きましたように後半メンバーにも活動期間の短さを超えて、なによりも充実した時間を過ごしてほしいと思います。

 

OAK副代表 藤原啓資

【夏の寺子屋】三日目《2014.8.9》

★志中・戸倉チーム

 

こんにちは。新領域創成科学研究科物質系専攻M2の吉井です。

本日、寺子屋三日目。自分を含め、寺子屋前半組にとっては今夏の寺子屋最終日です。天気は曇り空でしたが、寺子屋チームの気合いは十分!

午前は志中へ行きました。今日も5名くらいの子どもたちが寺子屋に来てくれました!勉強は昨日と同じく45分勉強して15分休むという時間割で行いました。子どもたちも勉強時間中は集中して、国語や数学のドリルを進めたり、クロスワードを解いたり、国旗かるたを使ってクイズをしたりしました。そして、前半組が最終日ということで、志中の皆で写真を撮りました。みんな、仲良し>∀<

お昼は大自然塾にてメカブラーメンを食べました。メカブの粘り気が麺とよく絡み合い、とてもおいしかったです。南三陸町の豊富な食材には毎日感動させられます。

お昼を食べた後は戸倉で寺子屋。戸倉の方も全員で5名の子どもたちが寺子屋に来てくれました!今日は算数や数学、社会ドリルを進めたり、100マス計算に取り組んだり、海外の写真を見せて世界の風習について学んだりしました。戸倉でも時間を区切って行っていましたが、勉強時間中はしっかり集中して勉強に取り組んでいました。さらに休憩時間が終わったときに、子どもたちが自主的に勉強に戻ったことに一同感激>O

そして今日は、袖浜での子どもたちの合宿が開催され、袖浜・入谷組に加えて志中・戸倉組も参加させていただきました。子どもたちと一緒にカレーを食べたり、花火をしたりと、楽しいひと時を送れました。寺子屋で教えている時とはまた違った子どもたちの一面を見ることができ、子どもたちのことをより知ることができました。

今回、寺子屋に初参加でしたが、大勢の子どもたちを相手にいろんなことを教えるという今までやったことのないことに挑戦できたこと、そして被災地について自分の五感を使って感じることができたことは、何事にも代えることのできない貴重な体験でした。ここで感じたことを無に帰すことなく、今後の活動に何かしらの形で活かしていきたいと思います。滞在期間中、南三陸町の豊富な食材と子どもたちの笑顔が活動の原動力でした。南三陸町のみなさま、本当にありがとうございました!

 

よっしーこと、吉井輝明

 ★袖浜・入谷チーム

 

こんにちは、袖浜・入谷担当の前田です。

2日目までは、東北にいるとは思えない、うだる様な暑さに悩まされていましたが、

昨日今日はすっかり涼しくなり、クーラーのない袖浜の寺子屋でも快適に活動できています。

 

今日は土曜日でしたが、午前中に袖浜、午後に入谷での寺子屋活動を通常通り開催しました。

週末ではありましたが、夏休みも終盤を迎え、宿題の仕上げに取り組む子供たちもラストスパートをかけて集中できていましたね。

2014年の寺子屋活動も4日目が終了し、私を含めた5人の前半担当ボランティアメンバーは今日が最終日です。

袖浜地区の子供たちが公民館でお泊り会をするということで、寺子屋活動終了後に少しお邪魔させて頂きました。

寺子屋では生徒と先生として接していましたが、

夜は一緒に花火をしたり、ゲームをしたりと、子供たちと気軽に楽しく遊ぶことができ、

お兄さんお姉さんの立場でたくさんお話しすることができました。

ところで、入谷の寺子屋に向かう途中に「なつかしい未来へ」と書かれた看板があります。

出発前は被災地の子供たちにどのように接したらよいのだろうと、考えをめぐらせていましたが、

今では全くの杞憂だったのかなと思っています。

南三陸町の方々も震災や復興に関して思うことは様々であると思いますが、

私が見た南三陸のみなさんと子供たちは、本当にきらきらとした希望を持って前に進んでいるという印象でした。

支援する側として参加させていただいた寺子屋活動ですが、

むしろ皆さんの着実に一歩一歩前進していこうとする姿勢に多くを考えさせられましたし、

自らの生き方にすら影響があった4日間だったと思います。

 

 

袖浜・入谷地区の皆様には本当に感謝でいっぱいです。

地域の皆様のあたたかい支えがあってこそ成立している寺子屋活動だと強く思います。

ブログを通してではありますが、前半メンバーを代表してお礼申し上げます。

ありがとうございました!

 

月曜日からは寺子屋活動後半のスタートです!

後半担当のボランティアメンバーの活躍にもご期待ください!

【夏の寺子屋】二日目《2014.8.8》

★志中・戸倉チーム

 

志津川・戸倉担当のサコダです。88日(金)の活動報告をさせていただきます。

志津川では、机の配置を変えたこと、メリハリをつけることをみんなで意識したこともあり、勉強をする雰囲気づくりができたような気がします。その雰囲気もあってか、最後にはみんな座って集中してくれました。内容としては、基本的に宿題を中心に進めていきましたが、宿題がすでに終わっていた子たちは、こちらで用意した教材を積極的に進めてくれました。休み時間には、国旗かるたや都道府県かるたなどを使ってみんなで元気いっぱい遊びました。子どもたちはとても力強くて、僕らが圧倒されてしまうほどでした。とにかくみんな元気いっぱいな姿を見せてくれました。明日も子どもたちに負けないように、厳しく楽しくやっていきたいと思います。

戸倉では中学生が何人か来てくれ、みんな真面目に勉強に取り組んでいました。夏休みの宿題を終わらせるためにしっかり集中していた子もいれば、作文の案を練っている子もいました。寺子屋チームとしても、ただアドバイスをあげるだけでなく、みんなでブレインストーミングをするなど、子どもたちと先生が一緒になって作文の題材について考えてみました。そうすることで、子どもたちもいつもとは違った雰囲気で勉強を楽しんでいたのではないかと思います。昨日とはまた違った表情を見せてくれました。明日もこの調子でやっていきたいと思います 。   

 

(国際協力学専攻M1 サコダシュン)    

★袖浜・入谷チーム

 

1年ぶりに寺子屋に参加させてもらっています、袖浜、入谷担当の鈴木亮吾です!

今回の寺子屋でまず嬉しかったのは、勉強のメリハリがしっかりついていて、子どもたちの成長が感じられた点です。今日も袖浜にはたくさんの子ども達が集まってくれて、勉強の時間が始まるとビシっと自分の勉強道具を机の上に出してくれました。寺子屋は勉強するところだと皆きちんと分かってくれているようです。しかし、休み時間のおにごっこになると一変。相変わらずのやんちゃぶりを発揮して、部屋中を縦横無尽にかけまわっていました。おかげさまで参加させてもらった僕らも、楽しく激しく運動することができました。

 

入谷でも、子どもたちが集中して勉強してくれていて、寺子屋を通して子ども達の成長に携わっていることを実感しました。とりわけ去年お姉ちゃんと一緒に寺子屋に来てお絵かきをしていた男の子が、今年はひらがなや漢字を書けるようになっていて感動!さらに、その子が歴史カルタの読み手を自ら買って出て、先生も混じえて楽しくカルタをしました。

【夏の寺子屋】一日目《2014.8.7》

★志中・戸倉チーム

 

こんにちは、今回がOAK寺子屋初参加の国際協力学専攻M1の篠田です。

生まれも育ちも大阪の私にとって、東北に一泊以上滞在するのは今回が初めてです。滞在中はいろんなものを見ていろんなものを食べ、いろんな人と話をしたいと思っています。

 

南三陸に到着したのは昨日ですが、寺子屋は今日からスタートしました。天気もよく、本当に関東と変わらない暑さ!東北だからもう少し涼しいのかと期待していたのですが…。

 

午前は志中に行ってきました。

45分勉強、15分休憩と時間を区切って、休憩時には国旗かるたをしたりサッカーをしたり。国旗には自信があったのですが、子ども達の反応の速さに完敗しました。勉強面では、夏休みの宿題をする子や、こちらが用意した学習プリントをする子など様々でしたが皆一生懸命机に向かっていました!

名札まで作ってくれました。小学生の頃から算数が苦手だった私、夏休みの宿題の計算ドリルはいつも休みの最終週に泣きながらやっていました。もしOAKのやっているような寺子屋があれば、今頃私も理系バリバリだったかもしれない…。

 

今日の志中、最終的には10人近くの子どもが来てくれました!皆また明日も頑張ろう!

 

お昼ご飯はほったて小屋で。私は穴子天丼を注文したのですが、あんなに分厚くておいしい穴子を食べたのは人生初めてです(大阪の穴子はぺらっぺらで、向こうが透けて見えます)。

 

腹ごしらえをした後は午後の部で戸倉へ向かいました。ここでは、4人が来てくれました。

 

中学校の社会や理科、「そういえばこんなん習ったなあ~」ととても懐かしくなりました。皆集中して黙々と宿題をしていました。明日もこの調子で!

 

夜はお弁当を食べながら皆で一日の感想を共有し、明日からの課題点などを確認しました。また明日からも子ども達と南三陸のおいしい食べ物に元気をもらいながら頑張っていこうと思います!

★袖浜・入谷チーム

 

寺子屋初日です!

袖浜・入谷担当のちゃんみが本日の様子をお伝えします。

 

さて、寺子屋にくるのも昨年の夏、冬に続き3回目。

私は寺子屋がすごく好きみたいです。笑

午前中は、袖浜へ。

10名のこどもたちが来てくれました!

一学年、お兄さんお姉さんになったからか、前よりまた少し大人になって、例年よりかは落ち着いた雰囲気。

時間になったら席について、教材を取り出し、集中。。。

兄弟姉妹できてくれている子は、下の子の面倒を見ていたりして。。。

なんだか大きく成長したなぁと感激しました!

暑い中、しっかりと集中できて、良いスタートをきることができました^^

午後は、入谷へ。

最初はいつもの常連さん、小学生3名がきてくれました!

(私が知る)寺子屋史上、いちばんの集中っぷり!!!

むしろ大人な?わたしたち先生がうるさいよーとでもいいたげな視線を感じるくらい。。笑

でも本当に、こちらが圧倒されるほどの集中力で、びっくり。

昨年は、一問解いては「休憩〜」なんて言っていたのに笑

こどもの成長に接する瞬間が何よりうれしく、そしてやりがいの感じるときですね^^

 

後半は5歳のちびっこも加わり、一緒に勉強しました。

さて明日からの寺子屋もどうなるか楽しみです。

今回の寺子屋チームは様々な出身、研究科・学部のメンバーで構成しており、バラエティー豊かな個性あふれるメンバーでお送りします♪

いったいどんな寺子屋2014になるやら?!?!

寺子屋は本日、8日、9日、11日、12日の計5日間開催します!

 

明日からの寺子屋も、メンバーの寺子屋レポートもどうぞお楽しみに♪

ぜひ毎日チェックしてみてくださいね^^

 

朴昌美

夏の寺子屋ボランティアの募集

夏の寺子屋を開催します!
 
OAKの活動も4年目に入り、2011年の夏に始まった寺子屋も今夏で7回目を迎えます。
寺子屋は南三陸の保護者・地域の方にご好評をいただき、
こどもたちも長期休みに学生/社会人ボランティアがくるのを楽しみに待っています!
ぜひご協力をお願いします。

※詳細は添付の募集チラシをご覧ください。

=======2014年夏の寺子屋概要=======

◆期間:8月6日(水)朝 出発 ~ 13(水)夜 帰着
   ※集合/解散場所は事前オリエンテーションでお伝えします

◆開催場所:宮城県南三陸町内(志中、袖浜、入谷、戸倉の4地区)の仮設団地集会所

◆交通手段:自家用車2台で向かいます(交通費はOAKが負担)

◆宿泊場所:南三陸町内の宿泊施設・ボランティア施設に宿泊

◆費用:集合場所からの往復交通費、宿泊費はOAKが負担します
   ※現地での飲食費は各自で負担をお願いします

◆応募方法:①所属、②氏名、③連絡先、④最寄り駅 を明記のうえ、
        oak_kyuen@yahoo.co.jp(担当:朴)にメールでお申し込みください。
     【応募締め切り:7月2日(水)】

みなさまの参加をお待ちしています!


◇◇ご寄付もお待ちしています◇◇
口座:三菱東京UFJ銀行
本郷支店(351)普通口座0086904
名義:UT-OAK震災救援団 会計 華井和代
2014OAK寺子屋ボランティア募集チラシ.pdf
PDFファイル 691.5 KB

OAKの活動に興味のある方は、連絡先のページからご連絡下さい。 また、われわれの活動への寄付金も募集しています。 ご協力頂ける方、ぜひよろしくお願いします。

口座:三菱東京UFJ銀行 本郷支店(351)
   普通口座0086904
名義:UT-OAK震災救援団 会計 華井和代